「瑞穂」カテゴリーアーカイブ

頑張った先には

数十年前の世の中は、書道を習う場合でも指導者は厳しいのが当たり前でした。その経験があり幼少期の書道のイメージは悪く、習う事が好きではなかったのですが、、。と仰って、それでも大人になってからまた書道をしたくなりました。と、我が教室にいらっしゃる方が沢山いらっしゃいます。そして、筆を持ち、数枚書き始めると意外と上手に書くのです。
そういう方々を見て、幼少期の経験は宝物である、と同時に当時の先生や親の愛も感じます。

子供たち!楽しみながらがんばろう!!きっと将来書くことが好きになっていますよ✨

明治神宮全国少年新春書道展

先日、明治神宮新春書初め展の結果発表があり、我がお教室、志櫻書道会の生徒さんが入選致しました!!

来年は何を書こうかなぁ、、と次の作品の事を想い、わくわくした様子の子供たちを見て、こちらも心躍ります。

ありがとう、子供たち✨

受賞おめでとうございます

夏季に行われました全国小中学生競技会にて、お2人も素晴らしい賞をいただきました!!

出品者全員、本当に良く頑張りました。

作品に取り組む子供たちの姿には毎回心を打たれ目頭が熱くなるほど愛おしい姿を見せてくれます。

この瞬間にしか書けない書です。その時の一人一人の想いがその作品に宿ります。

すでに次の書き初め競技会、そして、学校の書き初めの作品にも一所懸命取り組んでいます。

飛躍していく子供たちと一緒にこの時間を楽しみたいと思います。

京都展へ向けて

2023年3月の京都展の写真です。京都市美術館別館にて。

あっという間に来年の京都展の締め切りまで2ヶ月と僅か、、、。出品する子供達からも京都展への意気込みを感じています。楽しみながら今しか書けない作品を書き上げましょう!