


先日、明治神宮新春書初め展の結果発表があり、我がお教室、志櫻書道会の生徒さんが入選致しました!!
来年は何を書こうかなぁ、、と次の作品の事を想い、わくわくした様子の子供たちを見て、こちらも心躍ります。
ありがとう、子供たち✨
先日、明治神宮新春書初め展の結果発表があり、我がお教室、志櫻書道会の生徒さんが入選致しました!!
来年は何を書こうかなぁ、、と次の作品の事を想い、わくわくした様子の子供たちを見て、こちらも心躍ります。
ありがとう、子供たち✨
今年も国立新美術館にて開催されました「美は国境を超えて2025」に水墨画を出展致しました。今年は国際芸術賞を受賞致しました。水墨画の師匠、国際墨友会会長であります小林東雲先生に感謝の意を表します。
六本木にあります国立新美術館にて、「美は国境を超えて2025」が開催中です。
今年も子供の生徒さんたちの作品を展示して頂きました。一人一人、自ら考えた言葉を心を込めて書き上げました。それぞれの想いが作品に宿っています。何枚も何枚も練習した直向きな姿と、その時の息遣いさえ作品から感じとられます。
私の水墨画の師匠、小林東雲先生主催の展覧会です。東雲先生に感謝致します。
清少納言に続き、紫式部の手元役でも出演させて頂きました。
偉人・敗北からの教訓「紫式部・源氏物語 誕生と宮中での苦悩」
YouTube期間限定で御覧になれます。
先日、TV出演させて頂きました動画の配信が終わりましたので、写真を掲載致します。
同番組、「偉人・敗北からの教訓」の紫式部の番組にも出演予定です。11/9(土)放送予定です。
BS11 偉人•敗北からの教訓 第57回、「清少納言 涙で綴った『枕草子』」にて、清少納言役で仮名を書かせて頂きました。
こども水墨画教室始めました!
水墨画といえば、大人の方の習い事のイメージですが、子供たちにも小さいうちから墨の素晴らしい世界を見て頂きたい!体験して欲しい!という思いから子供向けの水墨画教室を始めした。親子で一緒にいらして頂いても楽しめます。大人のみのご参加も可能です。
開講日は不定期ですので、お気軽にお問合せください🎶
夏季に行われました全国小中学生競技会にて、お2人も素晴らしい賞をいただきました!!
出品者全員、本当に良く頑張りました。
作品に取り組む子供たちの姿には毎回心を打たれ目頭が熱くなるほど愛おしい姿を見せてくれます。
この瞬間にしか書けない書です。その時の一人一人の想いがその作品に宿ります。
すでに次の書き初め競技会、そして、学校の書き初めの作品にも一所懸命取り組んでいます。
飛躍していく子供たちと一緒にこの時間を楽しみたいと思います。
2023年3月の京都展の写真です。京都市美術館別館にて。
あっという間に来年の京都展の締め切りまで2ヶ月と僅か、、、。出品する子供達からも京都展への意気込みを感じています。楽しみながら今しか書けない作品を書き上げましょう!